2025JUDGE 2025年度の審査員

審査員

BIPROGY株式会社
顧問

平岡 昭良

HIRAOKA AKIYOSHI

テクノロジーとビジネスの融合を推進するリーダーとして、“Try Fast”、“Fail Fast”、“Learn Quickly”というメッセージを発信しつつ、多くのイノベーションを実践。日本ユニシスからの社名変更もその一つ。持続的なイノベーション創出に向け、コーポレートベンチャーキャピタルを立ち上げ、スタートアップや国内外の有力VC、アクセラレーターとの連携を深めてきた。スタートアップをテーマにした日本初の映画の製作にも協力。白山市出身。

GiTV株式会社
代表取締役社長

安達 俊久

ADACHI TOSHIHISA

長年にわたり事業会社系ベンチャーキャピタル経営の経験を有し、 伊藤忠テクノロジーベンチャーズ社長、日本ベンチャーキャピタル協会会長等も務め、現職では欧州のクライメートテック系のスタートアップへの出資と日本市場開拓支援に注力。

株式会社ショーケース
ファウンダー/顧問

森 雅弘

MORI MASAHIRO

企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを提供する株式会社ショーケースの共同創業者として、起業からIPOまで一代で築き上げた起業家。SaaS事業、メディア事業に加え、ベンチャー企業への投資・支援も行っており、いしかわアクセラレータープログラムのメンターとしても活動。加賀市出身。

ナッジ株式会社
代表取締役社長

沖田 貴史

OKITA TAKASHI

ネット決済大手ベリトランスの共同創業者として日本・香港で上場を経験したのち、SBI Ripple Asia(株)代表取締役として、ブロックチェーン普及に尽力。2020年2月にナッジを創業し、チャレンジャーバンク事業に取り組む。Fintech協会会長として各種公的委員も務める。能美市出身。

軒先株式会社
代表取締役/スキマハンター

西浦 明子

NISHIURA AKIKO

スペースシェアのパイオニア。スペースシェアの「軒先ビジネス」駐車場シェアの「軒先パーキング」を通じて遊休不動産に新たな価値を創造。東京都主催の女性経営者支援プログラムのメンターや新潟県長岡市の起業支援メンターとしても参画。

株式会社みらいワークス
CBDO(最高事業開発責任者)、CGBO (グローバル推進室長)

久野 芳裕

HISANO YOSHIHIRO

自社売却した後、2018年に営業部マネージャとしてみらいワークスに入社し、営業としても高い成果を出し続けた後、同社の新規事業開発や、取引先にあたる大手事業企業の新規事業開発支援やリスキリング推進支援、スタートアップの事業推進支援など多面的な活動を経て、2021年に歴代最年少部長に就任した後、現在の最高事業開発責任者(CBDO)・グローバル推進室長(CGBO)となる。