SUPPORT MENU 支援メニュー
石川県産業創出
支援機構
支援機関情報
- 連絡先
- スタートアップ支援課/経営支援課 TEL.076-267-6291(スタートアップ支援課)/076-267-1244(経営支援課)
補助金制度
- 名称
- 起業支援金(いしかわ移住支援事業)
- 対象者
- 以下のいずれにも該当する者
1.住民票を移す直前に連続して1年以上、かつ住民票を移す直前の10年間のうち通算5年以上東京23区に在住もしくは通勤していた者
2.令和5年4月1日以降に石川県に移住または移住予定の者
3.令和7年4月1日から令和7年11月30日までに石川県内で個人事業の開業届出、または株式会社等の設立を行い、その代表者となる者 - 内容
- 起業者が抱える開業に伴う課題解決に向けた伴走支援を行うとともに、店舗設備費などの一部開業資金に対して補助する。
・補助額 最大200万円
・補助率 1/2以内
融資制度
- 名称
- 設備貸与制度
- 対象者
- 県内中小企業
- 内容
- ISICOが企業(県内中小企業)に代わって設備を購入し、長期・固定金利で割賦販売(完済後に所有権移転)する。
・貸与額 100万円~1億円
・金利 1.6%
・返済期間 10年以内(耐用年数により3~10年)
・元金据置 1年以内可
※石川県・市町からの利子助成あり
セミナー・創業塾
- 名称
- いしかわスタートアップステーション
- 対象者
- 次のいずれかに該当する者
・未創業者(県内で創業を検討・目指す者)
・創業間もない県内の中小企業等
・企業新事業担当者
・創業に取り組む支援機関等
※学生可、年齢制限なし - 内容
- 県内における創業機運醸成を図るため、大学・行政・金融機関などの県内の創業支援機関が共同で起業に関して気軽に集い、語り合う場を創出し、起業をテーマに様々な企画・イベントを実施する。
インキュベート施設
- 名称
- いしかわクリエイトラボ
- 対象者
- ・新分野への進出、新商品・技術の開発等創造的企業活動を行う企業
・企業規模が小さく独自の事務所・研究開発が持てない企業
・創業間もない中小企業及びこれから起業化を目指す意欲ある個人
(書類審査有り) - 内容
- 創造的企業を支援する低賃料の研究開発型事業スペースを提供する。
・24時間 365日、自由に利用できる快適な空間
・技術・情報・資金等の支援
・快適な通信環境を提供
・異業種との情報交換
・北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)との共同研究、及び施設の利用が可能
・選べる広さは3サイズ(5㎡、25㎡、50㎡)
<賃借料>(消費税、共益費込)
・大企業 月額3,630円/㎡
・中小企業・大学・個人 月額2,640円/㎡
※別途、保証金が必要
※能美市の賃料補助対象施設
- 名称
- いしかわフロンティアラボ
- 対象者
- ・新分野進出、新製品の開発等、創造的な活動を行う企業等(書類審査有り)
- 内容
- 新製品の研究開発など創造的な活動を行っているベンチャー・研究開発型企業などが、ローコストで利用できる独立型の賃貸スペース。
・賃貸料の30%を補助
・選べる広さは3サイズ(50坪、100坪、150坪)
・快適な通信環境を提供
・パーク内の連携がスムーズ
・ISICOがブレーン
※現在、入居は受け付けておりません。
コンテスト
- 名称
- スタートアップビジネスプランコンテストいしかわ2025
- 対象者
- ユニークで革新的なビジネスプランを石川県内で事業化しようとする起業家で、飛躍的な成長が期待できる以下の双方に該当する者
1.石川県を拠点として、提供する技術・製品・サービス等に新規性・創造性を有し、市場性・成長性、事業可能性、収益性等を実現できるビジネスの実施する2023年4月1日現在で起業後10年以内の者、又は2年以内に起業を予定する者
2.法人を設立している場合(予定含む)、同一企業からの出資が50%を超えないこと - 内容
- 将来の石川県産業を牽引していくようなベンチャー企業の創出・育成を目的として、全国公募によるビジネスプランコンテストを開催し、県内で事業化されるユニークで革新的なビジネスプランの中から飛躍的な成長が期待できる起業家を認定して、集中的な支援する。
- 名称
- 石川テックプランター2025
- 内容
- 石川テックプランターでは、大学の研究シーズ等を有する大学の教員、大学生・大学院生等を対象に、事業化に向けた計画のブラッシュアップ支援や、商品化・サービス化に繋げることを目的とした県内に拠点を持つものづくり企業等とのマッチングを図るイベント「石川テックプラングランプリ」の開催等を行っています。
- 名称
- -今しか見えない世界を伝える- 学生のビジネスアイデアコンテスト Matching HUB Business Idea Plan Competition(M-BIP)
- 対象者
- 詳細は下記URLをご覧ください。
- 内容
- 詳細は下記URLをご覧ください。
サポート相談・
伴走支援- 名称
- 創業支援サポートデスク
- 対象者
- 次のいずれかに該当する者
1.未創業者(県内で創業を検討・目指す者)
2.創業間もない県内の中小企業等 - 内容
- 創業の基本知識・ノウハウの習得、事業計画書の作成、資金調達などの創業に関する様々な課題や問題点に対して、窓口でワンストップ支援し、必要に応じて専門家派遣事業を活用する。
- 名称
- 石川県よろず支援拠点
- 対象者
- 県内中小企業等
- 内容
- 中小企業等における経営上のあらゆる課題に対応(中小企業診断士、税理士、弁護士等)する。
※ 加賀サテライト(小松)、能登サテライト(七尾)あり
- 名称
- いしかわアクセラレータープログラム
- 対象者
- (1)原則、石川県内に本店登記がなされていること。
(2)原則、本事業の活動に代表者全員が参加できること。
(3)高い成長意欲を有し、株式上場等の高い目標の達成を目指すスタートアップであること。
(4)将来的に石川県の経済を牽引することが期待されること。 - 内容
- 石川県内に拠点を構える成長意欲の高い企業に対し、石川県にゆかりのある経営経験豊富な先輩起業家や成長企業の支援実績を有するベンチャーキャピタリスト等による伴走型のメンタリングを中心に集中支援を実施する成長支援プログラムです。
情報提供
- 名称
- DGnet(デジネット)
- 対象者
- DGnetは石川県の中小企業を応援します。
- 内容
- イベント・セミナー情報や補助金・融資などの支援情報、各分野の専門家などの人材検索といった、様々な情報を提供する総合コンテンツです。
ISICOが主催するイベントや支援情報などはもちろん、ビジネスに役立つ様々な情報を関係機関から収集し、掲載しているほか、登録会員から寄せられた情報も発信しています。
専門家派遣
- 名称
- スタートアップ支援プログラム
- 対象者
- 次のいずれかに該当する者
1.未創業者(県内で創業を検討・目指す者)
2.創業間もない県内の中小企業等 - 内容
- 事業計画策定、金融、法律、経営、税務・労務、会計など、創業時に必要とされる専門的分野において、経験豊富な専門家を派遣する。
・派遣費用 無料